あけましておめでとうございます いつまで言える??(・・?)

明けましておめでとうございます\(^o^)/
旧年は大変お世話になりました。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

さて、お正月も明けて4日から仕事始めという方も多いかと思います。
新年のご挨拶で「明けましておめでとうございます」と挨拶する機会があります。
取引先の方々全員4日にお会いし挨拶が出来れば良いですが、そんな事はありません。。。
では、あけましておめでとうございますはいつまで言えるのか?が疑問になりますよね!

早速ですが、答えは1月7日まで!!

これは一般的に「お正月」は「松の内」という言葉に言い換えられます!
松の内とは【正月の門松(かどまつ)のある間。】簡単に言うと正月飾りを飾っておく期間になります。
それが、1月7日までの間となります。

どうも地域によってこの期間が違うようで、
関東では〜1月7日までの間
関西では〜1月15日までの間
らしいです!
でも流石に関西であっても15日に4日からバリバリ仕事モード突入して成人式も過ぎるのに
「あけましておめでとうございます」とはなかなか言いにくいです。。。
なので、1月7日までがよろしいかと個人的には思っております。

でも、やはり新年のご挨拶はしておきたいもの、
そんなときは「遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。」と
ご挨拶すればスマートかと思います。
いかがでしょうか?

ちなみに正月とは=年が始まる標準(=正)の月だと見た一月のこと。特に、新年を祝う年頭。だそうです。。。
つまり1月中は正月なんですね!(*^^*)